
1: 2018/11/30(金) 07:25:20.24 ID:CAP_USER9
モルガン・スタンレー卒業生らは仮想通貨好き、急落でも魅力
Sonali Basak、Max Abelson
2018年11月29日 15:29 JST
→ウォール街のベテランら、仮想通貨関連スタートアップ企業に転身
→モルガンSの共同社長だったゾーイ・クルーズ氏はリップルの役員
ハリシュ・グプタ氏は4年前、モルガン・スタンレーのインターンとして自らのキャリアをスタートさせた。今は仮想通貨関連スタートアップ企業ポリバードの最高経営責任者(CEO)だ。
ラジ・ダーンダ氏は現在、不動産投資会社ブラック・クリーク・グループのCEOだが、2016年まで20年余り、モルガン・スタンレーで働いていた。28日の発表によると、同氏はポリバードの顧問になった。ダーンダ氏の元同僚、パトリック・スプリンガー氏も顧問に名を連ねている。
全文はこちらから
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-29/PIXWUT6S972B01?srnd=cojp-v2
Sonali Basak、Max Abelson
2018年11月29日 15:29 JST
→ウォール街のベテランら、仮想通貨関連スタートアップ企業に転身
→モルガンSの共同社長だったゾーイ・クルーズ氏はリップルの役員
ハリシュ・グプタ氏は4年前、モルガン・スタンレーのインターンとして自らのキャリアをスタートさせた。今は仮想通貨関連スタートアップ企業ポリバードの最高経営責任者(CEO)だ。
ラジ・ダーンダ氏は現在、不動産投資会社ブラック・クリーク・グループのCEOだが、2016年まで20年余り、モルガン・スタンレーで働いていた。28日の発表によると、同氏はポリバードの顧問になった。ダーンダ氏の元同僚、パトリック・スプリンガー氏も顧問に名を連ねている。
全文はこちらから
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-29/PIXWUT6S972B01?srnd=cojp-v2
4: 2018/11/30(金) 07:28:49.40 ID:NqpJD4WN0
次噴いたら売り抜けるつもりだな
5: 2018/11/30(金) 07:30:05.71 ID:bq6fjUbV0
良いカモがいる
6: 2018/11/30(金) 07:39:09.89 ID:uv0/SykT0
裏ではすごいのよ
お前ら買っとけ
次の次に噴くネタはあるかどうか分からんが
お前ら買っとけ
次の次に噴くネタはあるかどうか分からんが
7: 2018/11/30(金) 07:43:02.40 ID:tngVDG5J0
陰謀くせぇ
8: 2018/11/30(金) 07:44:48.65 ID:E80BoRCQ0
そりゃ虚業を生業とする奴らだからな
10: 2018/11/30(金) 07:50:19.48 ID:dZBPK8WX0
時代は前にしか進まない、
お金の形態が時代と共に進化したように
電子マネーの次は仮想通貨のチェーンブロック
カルテやその他の秘匿性と改ざんできないものには
チェーンブロックの技術が使われ仮想通貨も含まれる
お金の形態が時代と共に進化したように
電子マネーの次は仮想通貨のチェーンブロック
カルテやその他の秘匿性と改ざんできないものには
チェーンブロックの技術が使われ仮想通貨も含まれる
16: 2018/11/30(金) 08:12:36.78 ID:dZBPK8WX0
>>10
× チェーンブロック
○ ブロックチェーン(分散台帳)
ブロックチェーンの用途は多岐にわたり
今までの一方向の情報伝達でなく送る側と
受け取る側の認識と確認、及び改ざん漏えい
の不可。大事なことはすべてブロックチェーンになる。
× チェーンブロック
○ ブロックチェーン(分散台帳)
ブロックチェーンの用途は多岐にわたり
今までの一方向の情報伝達でなく送る側と
受け取る側の認識と確認、及び改ざん漏えい
の不可。大事なことはすべてブロックチェーンになる。
11: 2018/11/30(金) 08:00:41.94 ID:KeLuPPuG0
モルガン・スタンレー大学あるの?
12: 2018/11/30(金) 08:05:05.02 ID:uVXaQCRt0
このスレは急落する
14: 2018/11/30(金) 08:07:22.27 ID:fRSVIwR30
価値の無いものを有るように見せかけるの得意だもんね
15: 2018/11/30(金) 08:10:57.00 ID:1fJrOzCf0
元々資金洗浄用だから下がっても使い道有るだろ
17: 2018/11/30(金) 08:13:28.09 ID:OlBSA8Ow0
元締めになりたいってんだろ
カジノの運営と同じ
カジノの運営と同じ
18: 2018/11/30(金) 08:14:30.84 ID:OlBSA8Ow0
仮想通貨を買うのではなく売ったり取引所で手数料とろうって手合いだろ
19: 2018/11/30(金) 08:16:37.10 ID:yjgssBf40
ブロックチェーン技術には投資したいが「仮想通貨」は排泄物
28: 2018/11/30(金) 09:31:49.59 ID:jMdwkWwd0
>>19
逆にクローズドなブロックチェーンは既存のデータベースとかわらないぞ
報酬が組み込まれてるから中央の管理者不在でブロックチェーン自体が成り立つ
弱みのようで実は強み
逆にクローズドなブロックチェーンは既存のデータベースとかわらないぞ
報酬が組み込まれてるから中央の管理者不在でブロックチェーン自体が成り立つ
弱みのようで実は強み
22: 2018/11/30(金) 08:18:08.70 ID:FMl2S+Tt0
モルガン・スタンレーの上級市民様が買ってるんだからお前らも買えよ
23: 2018/11/30(金) 08:18:40.87 ID:OlBSA8Ow0
>>22
モルガンスタンレーの連中は売る側
買う側じゃない
モルガンスタンレーの連中は売る側
買う側じゃない
24: 2018/11/30(金) 09:02:17.98 ID:qRFdsKj50
モルガンが扱う金額は巨額。
26: 2018/11/30(金) 09:05:34.01 ID:ycbitXfk0
私財全て仮想に注ぎ込んでから言えボケ
27: 2018/11/30(金) 09:11:40.37 ID:upTZrUha0
モルガンスタンレーって三菱に買収されたんじゃ?w
まあ、そういう人たちだらけだったという事ですねw
まあ、そういう人たちだらけだったという事ですねw
30: 2018/11/30(金) 10:19:19.09 ID:batprdY30
俺は現金でいいよ✨
31: 2018/11/30(金) 12:41:49.39 ID:oqn7PbdN0
ブロックチェーンがあっても、ビットコインの盗人捕まえられないじゃん
なんの意味があんのかね?
なんの意味があんのかね?
40: 2018/12/01(土) 19:37:33.35 ID:RS7UaRXA0
ブロックチェーン=ビットコインではない
ブロックチェーンはビットコインなしでも利用できる
ブロックチェーンは多くの分野に進出している
仮想通貨はブロックチェーン技術を利用した
多くのカテゴリーの中の一つにすぎない
だから
ブロックチェーンが使われても
ビットコインの需要は増えない。
そう
ビットコイン=ブロックチェーンではないからだ
ビットコインはボラティリティリスクが高過ぎて
決済分野でも惨敗
アルト購入によるビットコイン購入の需要も
ドルストレートやドルペッグが増えて仮想通貨市場内でも需要低迷
ブロックチェーンはビットコインなしでも利用できる
ブロックチェーンは多くの分野に進出している
仮想通貨はブロックチェーン技術を利用した
多くのカテゴリーの中の一つにすぎない
だから
ブロックチェーンが使われても
ビットコインの需要は増えない。
そう
ビットコイン=ブロックチェーンではないからだ
ビットコインはボラティリティリスクが高過ぎて
決済分野でも惨敗
アルト購入によるビットコイン購入の需要も
ドルストレートやドルペッグが増えて仮想通貨市場内でも需要低迷
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543530320/
この記事が気に入ったら
いいね!お願いします!
コメント